何位を走るとどのくらい映る?

【箱根駅伝調査】何位を走るとどのくらい映るのか?〜7区大学名・選手名編〜

お正月の風物詩箱根駅伝。各大学、各選手の名前がどの程度紹介されているか…第98回大会を参考として調べてみました。

▼6区編はこちら

ルール説明

2022年1月3日(月)7:50〜放送された「★SAPPORO新春スポーツスペシャル 第98回箱根駅伝 復路」にて名前を呼ばれた大学名・選手名を手でカウントする。人力のため多少のミスは許してほしい。(映像を楽しんでしまいカウントし忘れているかも。とは言え「だいたいどのくらい?」というのは見えてくるだろう。)

生放送ということで、実況側が大学名・選手名を間違えてしまうこともある。「訂正できた場合→訂正されたもののみ1としてカウント」「訂正されなかった場合→訂正予定のものを1としてカウント」「そもそも別の名前を出してしまった場合→訂正予定のものではなく呼ばれた名前を1としてカウント」を原則とする。

名前が意図的に連呼された場合は連呼された回数分カウントする。

「名字のみでも1としてカウント」「フルネームで呼ばれた場合も1としてカウント」を原則とする。

基本的には上記ルールで進めていこうと思う。

7区大学名紹介回数ランキング

6区編の続き、9:11「これで全21チーム通過です。」から10:18「7区の区間賞は青山学院大学岸本大紀が獲得しています。」までに呼ばれた大学名をランキングにしました。(同一順位の場合は平塚中継所通過走行順位が速い方を上にして表示。)

順位大学名紹介回数平塚通過走行順位
1位駒澤大学41回2位
2位順天堂大学40回3位
3位青山学院大学24回1位
4位法政大学22回11位
5位東洋大学19回9位
6位早稲田大学14回12位
7位明治大学8回14位
8位帝京大学7回4位
東海大学7回8位
神奈川大学7回13位
11位中央大学5回7位
国士舘大学5回15位
13位創価大学4回5位
東京国際大学4回6位
駿河台大学4回18位
16位國學院大学3回10位
慶應義塾大学3回OP(16位相当)
日本体育大学3回20位
19位関東学生連合チーム2回OP(16位相当)
中央学院大学2回16位
専修大学2回17位
山梨学院大学2回19位

6区選手名紹介回数ランキング

6区編の続き、9:11「これで全21チーム通過です。」から10:18「7区の区間賞は青山学院大学岸本大紀が獲得しています。」までに呼ばれた選手名をランキングにしました。(同一順位の場合は平塚中継所通過走行順位が速い方を上にして表示。)

順位選手名在籍大学紹介回数平塚通過走行順位
1位白鳥哲汰駒澤大学29回2位
西澤侑真順天堂大学29回3位
3位岸本大紀青山学院大学25回1位
4位梅崎蓮東洋大学9回9位
中園慎太朗法政大学9回11位
6位鈴木創士早稲田大学8回12位
7位富田峻平明治大学5回14位
8位福島渉太帝京大学4回4位
越陽汰東海大学4回8位
川口慧神奈川大学4回13位
11位田島公太郎慶應義塾大学3回OP(16位相当)
12位清水拓斗国士舘大学2回15位
13位新家裕太郎創価大学1回5位
冨永昌輝東京国際大学1回6位
居田優太中央大学1回7位
木付琳國學院大学1回10位
松井尚希中央学院大学1回16位
国増治貴専修大学1回17位
川口航士郎山梨学院大学1回19位
漆畑徳輝日本体育大学1回20位
新山舜心駿河台大学0回18位

6区終了時点で1位と2位の差は3分以上…。青山学院はピクニックラン状態。ということもあり、1位を走っていた青山学院よりも、激しく争っていた2位集団が注目されました。また、10位と11位が(法政と東洋)が大磯(18キロ地点)あたりまでずっと並走しており、そこにシード権のボーダがあったため、4位以下の大学の中では最も注目される結果となりました。

そして…1区(法政内田選手)以来…新山選手(駿河台大学)が6区の襷リレー時も含めて呼ばれず。またもや聞き逃しか。

ちなみに…7区以外の選手紹介ランキング(同一順位の場合は先に呼ばれた名前を上にして表示。)

順位選手名在籍大学出走区間紹介回数
1位鈴木芽吹駒澤大学8区9回
2位佐藤一世青山学院大学8区4回
3位牧瀬圭斗順天堂大学6区3回
津田将希順天堂大学8区3回
5位髙橋勇輝青山学院大学6区2回
吉田凌創価大学8区2回
村松敬哲東京国際大学8区2回
蝦夷森章太東洋大学8区2回
千明龍之佑早稲田大学8区2回
九嶋大雅日本体育大学8区2回
11位武田和馬法政大学6区1回
橋本尚斗帝京大学8区1回
吉居大和中央大学1区1回
中澤雄大中央大学8区1回
入田優希東海大学8区1回
石川航平國學院国際8区1回
稲毛崇斗法政大学8区1回
大泉真尋神奈川大学8区1回
櫛田佳希明治大学8区1回
山本龍神国士舘大学8区1回
大野陽人大東文化大学8区1回
馬場竜之介中央学院大学8区1回
岩間暁専修大学8区1回

基本的には「8区に渡る際に名前が呼ばれる」パターンが多いです。1位〜3位を走っているチームに関しては簡単に「次の区間での戦況予想」がなされたものの…あまり他の区間については言及されない7区でした。

番外編その2…選手以外の陸上関係者紹介ランキング(同一順位の場合は先に呼ばれた名前を上にして表示。)

順位名前補足紹介回数
1位大八木弘明駒澤大学監督9回
瀬古利彦早稲田大学OB(解説)9回
3位小林歩駒澤大学OB(解説)6回
4位長門俊介順天堂大学監督4回
5位渡辺康幸早稲田大学OB(解説)3回
原晋青山学院大学監督3回
酒井俊幸東洋大学監督3回
8位𠮷田圭太青山学院大学OB(解説)2回
半沢黎斗早稲田大学選手2回
岡田正裕亜細亜大学OB2回
大後栄治神奈川大学監督2回
12位坪田智夫法政大学監督1回
碓井哲雄中央大学OB1回

半沢選手は早稲田大学の7区の給水(副キャンプテン)として紹介、岡田正裕さんは今昔物語(亜細亜大学初出場時のメンバー)として紹介されました。※今昔物語映像放映時間内についてはカウントしていません

総括

(毎年のことながら)往路や山区間と比較してレース展開が落ち着いてくるせいか…大学や選手名が呼ばれる回数が減ってきたような。

続きはこちら