何位を走るとどのくらい映る?

【箱根駅伝調査】何位を走るとどのくらい映るのか?〜9区映っていた時間編〜

お正月の風物詩箱根駅伝。何位を走るとどの程度映るのか…第98回大会を参考として調べてみました。

▼8区編はこちら

ルール説明

2022年1月3日(月)に放送された「★SAPPORO新春スポーツスペシャル 第98回箱根駅伝 復路」にて各大学が映し出された秒数を下記ルールに従って計測する。

  • 中継車が映そうとしている集団に含まれていれば「映っている」と見なす
  • ワイプは原則カウントしない
  • 定点カメラで映し出されたか否かは別途「カウント」する

つまり、かなり曖昧な計測にはなるが、「だいたいどのくらい?」というのは見えてくるだろう。人力ということを考慮したうえで温かい目で見守ってほしい。

9区各大学の映っていた時間

  • 定点→権太坂、横浜駅放映時間合計
  • 中継所→鶴見中継所放映時間合計
  • その他→上空からの映像、コース紹介など
  • CM→CM放映時間
  • 区間賞インタビュー→区間賞獲得チームとしてカウント

8区の続き11:27:50から12:38:50まで(山梨学院大学ゴール+直後の9区の選手の様子まで)で調べてみました。ちなみにグラフを「走行順(鶴見中継所襷リレー)」で並び変えるとると…。

8区同様、1位からシード権争い圏内12位の早稲田大学までが主に映し出されました。中央大学、東京国際大学、創価大学の放映時間が長いのは、前半3位争い(並走)が続いたり、後半4位〜10位の順位変動が激しかったり…レース全体を通して常に話題性があったため。逆に「圧倒的な2位」だった順天堂大学はあまり放映されませんでした。(ほぼ区間賞インタビューでグラフに色がついたようなもの。)それにしても…東洋大学もそれなりに順位を追い上げたはずですが…あまり映らず。(たまたまだとは思うが…東洋大学ファンからよく聞く「全然映らない!」の気持ちを理解しました。)

「襷が最後まで繋がるか!?」が毎度話題になる9区ですが、初出場駿河台大学の目標が「襷を1本で繋ぎ切る」ということもあり、多く放映されました。ついでに並走していた専修大学も多く映っていました。

定点カメラチェック

定点カメラで映し出された大学(CM除く)についてもこちらでカウントしていく。

権太坂(7.8キロ地点)

映し出された大学
青山学院、順天堂、中央、東京国際、創価、駒澤、東洋、東海、帝京、國學院、法政、早稲田、神奈川、駿河台
映し出されたが大学名・選手名が表示されなかった大学
専修
映し出されなかった大学
明治、国士舘、関東学生連合、中央学院、山梨学院、日本体育

横浜駅(14.7キロ地点)

映し出された大学
青山学院、順天堂、中央、東京国際、駒澤、東洋、創価、東海、帝京、國學院、早稲田、法政、神奈川、専修、駿河台
映し出されたが大学名・選手名が表示されなかった大学
映し出されなかった大学
明治、国士舘、関東学生連合、中央学院、山梨学院、日本体育

中継車と同様…あからさまに「1位〜シード権争い(13位)までを映します!」「駿河台大学だけは襷がギリギリ繋がるかというところでドラマになりそうなので映します!」を感じる定点でした。CMが多かったり、上位校の順位変動が激しかったりで、シード権争いに絡めなさそうな大学は全く映らずでした。ありがとう速報MAPって感じ。

総括

激しい上位校の順位争い、気になるシード権争い、駿河台の襷は繋がるか…。

続きはこちら